卓球を再び始めてずっと悩んでいたことが、対下回転のドライブの威力の無さです。どうしても下から上に振るループドライブの打ち方になってしまいます。私は大学時代からションべンドライブなんて言われてました。そしてドライブは回転を掛けるためにインパクト時に音がしない様に、鈍い音で打った方がいいと教わり続けて参りました。しかしヘナヘナのドライブでは、相手にカウンターされてしまいます。ループドライブで相手を翻弄するにはスピードドライブと使い分け、緩急を付けて打球することが必要です。杉本コーチは私のドライブに威力が足りないのは擦りと弾きを比べると擦りの多い打ち方になっているからだと指摘されました。それで伝授して頂いたのが8の字打法です。
バックスイングの時は肩甲骨を使って肘を引く様にします。ラケット面は下を向きます①。次にラケットを下降させながら垂直に立てて行きます②。インパクトはフラットな面で斜め上に向かって球を強く叩く様に打ちます③。フォロースルーはラケット面をかぶせながら振り抜きます④。
私は最初、フォロースルーを前方斜め前に振るとネットミスが多く、つい真上に擦り上げてしまいました。(擦り上げる長年の癖が抜けません)杉本コーチ曰く、ネットミスするつもりで前に振りましょうとご指導。少しずつですが相手コートに入る様になりました。
また時間的に余裕のない時(球足の速い、もしくはフェイントの入ったツッツキ等)、8の字打法で打つと振り遅れるため、①のバックスイングを省略して②のスイング開始位置にテイクバックすること、ニュートラルは⑤ではなく④の高い胸の位置で設定することとアドバイスされました。返球されて来た上回転の球を高い胸の位置で平行スイングで打球するためです。低い球の場合は姿勢を低くしましょうとの教えです。戦型により理論は多岐に分かれますので、一例としてご参考願います。詳しくお知りになりたい方はスタジオCan!までご足労願います。
また高島規郎氏監修の8の字打法は2007年の卓球王国に11ページの特集で掲載されています。対下回転を8の字打法で打った後は上回転に強い楕円打法で打つ連係プレイが大事だと説いています。この10周年記念の卓球王国はamazon で半年前に購入致しました。表紙の福原愛ちゃんはまだ青森山田高校の3年生の時の写真です。